たった2ヶ月で!電脳せどり初心者にリサーチしてもらったら?時給4,000円以上の稼ぎ!!物販/副業/儲からない?
※2倍速でご覧ください。 >>2倍速で見る方法はこちらをクリック<< <ナナコさん>
こんにちは、ナナコです
<稲見>
こんにちは、稲見です
<ヤジハル>
こんにちは、ヤジハルです
<稲見>
はい
<ナナコさん>
はい
今回なんですけども
あのー物販で
ま、リサーチのイメージが
わかない、と
<ヤジハル>
はい
<稲見>
うんうん
<ナナコさん>
ゆー方、結構多くてですね
お問い合わせで
なので、ま、今回真ん中にいる
ま、ヤジさんにですね
あの、協力をしていただいて
<ヤジハル>
はい
<ナナコさん>
まずは、ま、電脳せどりのですね
あの、リサーチ方法を
今回動画で撮ろうと思うので
イメージがわかない方は
参考にしてほしいな、と
思います、はい
<稲見>
はーい、お願いしまーす
<ナナコさん>
お願いしまーす
<稲見>
はーい
<ナナコさん>
はーい
<稲見>
じゃあ
こちら画面の方で
<ナナコさん>
実際、お願いしまーす
<ヤジハル>
じゃーあ
まずアマゾンのページに
飛んでいただいて
ま、スタートなんでもいいんですけど
えーっとー
私は結構 電子辞書から
で・ん・し
じ・しょ
からスタートしたりとかしてます
ありがとうございます
でー
まーこっからー
中古品の
あのー販売をしている方をですね
はい、で行くんですけど
ま、なんで中古品かって言ったら
中古品の、を
ま、売っている方って
ま、売っている方ってセドラーさんが
いらっしゃったりするので
ま、そっから、どんな商品を
扱ってるのかなーっていうのを
ちょっと見たいな、と思って
こっからリサーチをしてます
ちなみにちょっと下がってるのは
ですね、あのー
上の方は、あのー
結構回転率がいいかなー
とか思って
あまり人気すぎるのも
利益が取りずらいので
はい
割と、ちょっと、後からですね
進めたりとかしてみます
じゃ、この辺から行こうかなー
を、どういう人が扱ってますよー
を、えっと
どういう人が扱ってますよー
ってゆーところなんですけど
まぁこっから
ま、ここ、新品なんですけど
こことかだったら中古品なんで
例えばこういう人を
入ってみて
で、この人の、ですね
どういう商品を
取り扱っているのかなーっていうのを
見たりします
こんな感じですね
この人が取り扱っているのは
で、この中から
利益が取れそうな商品を
ピックアップしていく
って感じなんですけど
ちょっとこの人私
次の人にします
<ナナコさん>
これって電子辞書の
調べる理由って
あったりするんですか?
<ヤジハル>
私一番最初に
電子辞書から
スタートしてるんですよね
自分が実際にね
で、やっぱり小物だし
そのー
扱いやすい?ので
ま、他の人もそうなんじゃないかな
ってゆーのも、まー
あったりはするんですけど
他のセドラーさんも結構使ってると
思うので
はい、それで
電子辞書からスタートしてます
別になんでもいいんですけどね
はい
<稲見>
何か中古商品?
<ヤジハル>
はい、うん
<稲見>
のところから
まず見つけるってことですね?
<ヤジハル>
はい、そうですね
この人めっちゃ電子辞書
扱ってますね
<稲見>
うーん、本当だ
<ヤジハル>
そうですね、じゃあ、この人から
入ります
じゃあ
この人の商品を見ていきますね
じゃ、とりあえず
この一番上の
で、見ましょうか?はい
アンプですね
で
これの、じゃ、ASINを
コピーしまして
モノレートにかけます
はい
これですね、はい
で、えとー
<稲見>
これはどうでしょ?
<ヤジハル>
これはすごい回転が良いものに
なりますね、はい
月に82個
<稲見>
新品が売れてる?
<ヤジハル>
新品が売れて、はい
中古も3個売れててって感じですね
で、ま、ほかには
こっちですね
モノレート見たりしてます
で、えとー
こことかが分かりやすいですね
えっと、ランキングが
上がってる時ってのが
売れてる時なんですけど
308から217に
数字が上がっているので
売れてるんだなってことが
わかります
<稲見>
この700からも
上がってるってことですか?
<ヤジハル>
そうですね
だから
すごく売れてる商品ってことですね
<稲見>
ということですね、なるほど
<ヤジハル>
じゃあ、この商品を
メルカリで探してみまーす
<稲見>
探すときは商品の名前、ですね
<ヤジハル>
そうですね
も型番入れたりとかでも
いいですし
ちょっとこれコピーしにくいんで
こっちから行きますね
はい、メルカリのページから
はい、見てみます
で
ま、これがなさそーなので
次行きまーす
そーですねー
<ナナコさん>
これって、どこを基準として、なんか
あのーリサーチしようと
思うんですか?
その例えばT.Kさん
の上からダーっと
あるじゃないですか?商品
どこを見て、なんか
ちょっとこれリサーチっていうか
調べてみよう
とか思うんですか?
<ヤジハル>
あ、私はもう単純に
気になったモノもいっちゃう
のもありますし
なんかこう、やっぱ見てて
これって売れそうだな、っていうのが
だんだん分かってきますよね
<稲見>
あーそうだよね
何度もやっているとね
<ナナコさん>
あーだんだん分かってくる
<ヤジハル>
そう、合ったりとかして
ま、でも
あんまり、こう、最初のページから
全部見ていくってのは
しないです
3ぺーじ目くらい
<ナナコさん>
3ページ目くらいから
<ヤジハル>
1週間くらいからいった方が
感じなんで
ま、その中にはもちろん
売れてる商品とかもあると思うので
ま、効率がいいかな、と思って
やっています
ヤフオク開けてみました
<稲見>
これも売れてるんですね
64の4、中古で
<ヤジハル>
はい、そうですね
すごく
<ナナコさん>
結構売れてる商品ですね
<稲見>
大体基準ってあるんですか?そのー
何個くらいさっきのところは
売れてると
売れてない
この例えば
大体ざっくり
<ヤジハル>
あ、この数字ですよね
ってゆー風に教わっているので
1~10の間の
商品だったら
ま、見るようにしてますね
<稲見>
この中古で
<ヤジハル>
はい、そうですね
<稲見>
あんまり売れすぎてんのも
商品が
<ヤジハル>
はい
<稲見>
回り過ぎちゃって
<ヤジハル>
あ、そうですね
利益が取りづらい場合が多いので
その場合は
できるだけ避けるようにしています
え、ちょっとこれも
メルカリにかけてみます
これでも見てみましょうか?
よいしょ
じゃあ、ちょっとこれで
<ナナコさん>
基本は中古
探してってことですね
そーですね
新品でもあのー
中古で出すっていう形で、はい
<稲見>
そうだよね
新品だけど、もう中古ですからね
仕入れてる、段階で
しかもメルカリだし
<ヤジハル>
そうなんです、それなんで
中古で大体見てます
これがえっと
FBAシュミレーターですね
でこれでアマゾンの
に商品を出した時に
ま、いくらくらい手数料
取られるのかなっていうのを
見ます
あれ、えーっと?
2134円ですね
<ナナコさん>
2134円
<稲見>
の利益が取れてると
おーーー
<ナナコさん>
おーーー
なるほど
<稲見>
なるほど
ちなみにこのー
9800円にした理由っていうのは
どっからですか?
<ヤジハル>
えっとー
新品の価格を見て
ま、大体これくらいかなっていうのを
<稲見>
なるほど
中古では8150円と
書いてあるんですけど
最安値だから
別にそれは気にせず
<ヤジハル>
あ、最安値で出した方が
もちろん売れやすいのは
あるんですけど
ま、商品状態によって
ま、そこで出すと
勿体無い時とかも
あるじゃないですか
なのでー、ちょっと今は
<稲見>
なるべく利益を
取れるように
<ヤジハル>
そうですね
ちなみに中古は
こんな感じですね
ここも一回確認した方が
いいと思いますね、はい
仕入れる前にですね
<ナナコさん>
中古でも9900円とかでも
出している人がいるから
大体真ん中くらいかなーって
<ヤジハル>
そうですね、はい
<ナナコさん>
それから徐々に落としてったり
するんですか?値段とか
やっぱり売れなかったら
そういう時もあります、はい
<ヤジハル>
もうちょっと下げた方が
売れるかなって
<ナナコさん>
なるほどですね
え、ま、でも実際に今
結構やられてたと思うんですけど
最初はどのくらい
かかってたんですか?
今のリサーチ
<ヤジハル>
商品見つけるのですか?
<ナナコさん>
はい、はい
え、だってもう
この前はなんか
磯部さんと撮ったのは
ま、磯部さんは物販の講師として
撮っていただいたんですけども
八道(ヤジ)さんは本当生徒
として、今
やっていただいているんですよね
で、多分 物販始めて今
何ヶ月目ぐらいでした?
<ヤジハル>
今、んーーー
2(ヶ月)くらいですかね?
<稲見>
2(ヶ月)ぐらいですね
<ナナコさん>
2? 2ぐらい
2ヶ月いったぐらいですかね?
<ヤジハル>
はい
<ナナコさん>
どーでした?最初の方は?
<ヤジハル>
最初は本当に
3日やっても
見つからないとか
状態だったんで
段々、見つかるようになってきて
<ナナコさん>
コツってなんかありますか?
<ヤジハル>
コツですか?
いやでも本当、量やったから
っていうのと
<稲見>
ま、そーだよねー
<ナナコさん>
あー、量やって、んー
<ヤジハル>
教わったことまんまにやってる
ってゆー、ことだけだと、思います
<ナナコさん>
今は大体
大体どれくらいの何分とか
何時間くらいな、何個か見つかるな
っていうのはありますか?
<ヤジハル>
ま、大体でも30分あれば
1個くらいは見つかるようには
なってきてますね、はい
この間の皆さんの前で
させていただいた時も
15分くらいで1個見つかりましたし
<ナナコさん>
おーーー
<稲見>
すごっ
30分で
ま、今2000円の利益
が取れると
そうすると
時給でいうと4000円かな
って思うんですけど
そうではなくて
1個こういう風に
売れる商品見つけたら
それがリスト化されて
売れたらまた探せる
っていうことなんで
もう時短になるわけですね
<ナナコさん>
確かにそこが結構
いいですよね
<稲見>
そう、もうこれが資産
ってことになりますからね
お金を生み出してくれる
リストになりますよね
<ナナコさん>
ま、なんかそのー
そこがいいですよね、その
せどりのところって
1個売れたら
わかるからまた出たら
あ!これ買い占めようみたいな
感じで
<ヤジハル>
買い占めようみたいな
<稲見>
まー安くねー
売ってる人がいたらねー
ここ調べればいいだけですからね
あとはね
<ナナコさん>
なんかそういうのはあるんで
ま、最初の方は
難しいなぁって
思うかもしれないですけど
ま、八道さんも2ヶ月
でもある程度もう
流れがわかったりとか
やっぱ最初は数をこなす
っていうのはかなり重要だと
思うんですけども
ま、今みたいな流れで
あのーリサーチをしてー
ま、それをリスト化して
商品仕入れて
アマゾンに送って
ま、実際売れるっていう
流れになります
なので、ま、最初は
なんかなかなか難しいかな
って思う部分も
あるんですけど
ま、対面教室とか
ま、フォローアップセミナーとか
ま、スパルタ合宿とか
<稲見>
まぁまぁ事務所に来て
もらえればね
<ナナコさん>
ね、デキがあるので
そういうところで参加をして
まずはどういう感じの
リサーチができるのか?
っていう部分と、あとは多分
このリサーチ方法って
正直、他の物販にも活かして
いけると思うんですよ
やっぱリサーチって一番
スキルになるので
一番時間をかけるべきところ
だと思うので、ぜひ
ま、その、リサーチ方法を学びながら
実際に売上を立てて
ま、一生モノの物販のスキルを